産後、授乳にやっと慣れてきたと思ったら、目前にせまる離乳食の開始。離乳食に向けた準備をはじめる家庭も多いと思います。
離乳食の開始に向けて、食器などとともにベビーハイチェアを探し始めることになります。
我が家では悩んだ結果、mojiのイッピーを迎え入れることにしました。
本記事では、イッピーを選んだ理由、実際に使用してみた感想をご紹介していきます。購入を検討している方は、是非チェックしてくださいね。
※ハイチェアの選び方やおすすめ商品に関しては、以下の記事をチェック!!
moji「イッピー」を購入した理由
我が家では、ドイツのメーカーであるmojiの「イッピー」というハイチェアを購入することにしました。
数多のベビーチェアの中から、「イッピー」を購入する決め手となったポイントは以下でした。
- 座面やフットレストの高さ調整が工具不要で簡単にできる。
- 折り畳むことが出来るので、使用しないときはコンパクトに収納できる。
- 大人になっても使用できる。※乳児期から使用したい場合はオプションを購入する必要あり。
- デザインがシンプルで、どんなインテリアになじみそう。
↓moji公式のアマゾンページは以下よりチェック!

モジ(moji) イッピーチューン ハイチェア 高さ調整簡単 ブリーズ M-YIP02-3
購入品をご紹介と組立て
アウトレットを購入してコストを抑える!
mojiのハイチェアのお値段は安くはありません。加えて、ベビー用のオプションをつけると、さらに費用がかさみます。
「コストを抑えたいけど、どうしてもmojiのハイチェアがほしい!」という場合は、アウトレット品の購入がお勧めです。
アウトレット品は、公式サイトで不定期で販売されています。
我が家は、ハイチェアを探し始めた時期が必要時期より少し早かったため、アウトレット品が出品されるタイミングを待って、購入することができました。
アウトレット品は狙っている人が割といるようなので、アウトレット品が出品されると、あっという間に売り切れてしまいます。購入の際は、こまめに公式サイトをチェックして、出品されたらいつでも購入できる状態で待機しておくことをお勧めします。
組み立て簡単!
購入商品のご紹介
我が家では、離乳食開始(お座りができるようになる時期)から使用できるように、イッピー本体のほか、スターターセットやフードトレイも併せて注文しました。
また、イッピーの座面・フットレストは調節幅が広めとの噂を耳にしたため、しっかりと足がフットレストにつけるように、より細かな高さ調整可能なフィット・クッションを購入しました。

商品到着・組み立てはたったの10分で完了!
大きな箱が2箱で届きました。中身は、こんな感じでした。(下図)

イッピーの本体は、3つに分かれて届きました。

組立てはとても簡単で、女性一人でもすぐに終えられました。工具は不要です。
チェア本体の組み立ては、3分で終了しました。座面板を本体の溝にカチッとはめるだけで、とても簡単です。
フードテーブルを装着する際に少し手こずりましたが、すべてのオプションを含めても10分程度で組立て終了しました。




2ヶ月使用してみた感想
イッピーを2ヶ月使用してみての所感は以下の通り。
- 赤ちゃんが安定して座ることができています。食事のときだけではなく、食事以外のときも座って遊んでいることが多いです。他の家族と一緒にテーブルについて同じ目線で時間を過ごせることが、嬉しいようです。
- 構造がシンプルなため、食べこぼしても掃除が楽で助かります。我が家の赤ちゃんは、食事中スタイをつかんでパタパタするので、頻繁に離乳食をフードトレイ等にこぼしてしまうのですが、食後に一拭きすることで綺麗になります。
- フィット・クッションのおかげで、足をしっかりとフットレストにつくことができています。フィット・クッションは購入して正解でした。
- セーフティ・ハーネスはいまのところ出番はありません。我が子はずり這いがやっと出来るようになった段階のため、今後つかまり立ちなどが出来るようになれば、出番があるかもしれません。
- 本体の折り畳みが出来て、掃除の際に助かります。ただし、フードトレイやスターターキットを装着していても畳めます。
- デザインがナチュラルでどんなインテリアにもなじむので、とても気に入っています。
生後7か月の赤ちゃんが座るとこんな感じ↓


おわりにー使いやすくておすすめ!
今回は、イッピーを選んだ理由、実際に使用してみた感想をご紹介しました。
個人的に、イッピーは長く使用できる点などを考慮すると、コスパのよいハイチェアだと思います。おすすめしたい商品です。
現時点では、そこまでメジャーな商品ではないため、アカチャンホンポなどのベビー用品店ではみかけないのが残念ですね。
(本来なら、実店舗で実物を確認したいところですが・・・)本記事を参考に、イッピーの購入を前向きに購入してみてはいかがでしょうか?