子どもや大切な方へのプレゼントに人気なオリジナル絵本。
昨今、既存の絵本に名入れが可能な商品など、簡単にオリジナル絵本を作ることが出来るようになりました。
一方で、既存の絵本に名入れするだけでなく、もっとオリジナル感をだした世界にひとつだけの絵本を贈りたいという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、絵本の構成から印刷まで自分で行う、世界にたったひとつだけの絵本をつくる方法をご紹介します。具体的な手順、おすすめの印刷会社、スケジュール感もご紹介しているので、是非参考にしてみてくださいね。
完全オリジナル絵本をつくろう
完全オリジナル絵本とは、構成~絵描き~作文~印刷の全ての工程を自分で行う、いわゆる「絵本制作」のことを指しています。
印刷業者に依頼をすることで、本屋で売られているような絵本ができあがりますよ。
我が家では、我が子のクリスマスプレゼント用に、完全オリジナル絵本を作成しました。
購入した絵本にも見劣りしない出来で、大満足のクオリティになりました。
印刷はプリントパックがおすすめ
プリントパックをおすすめする理由は、少部数の印刷物をコスパよく印刷できる点です。
他業者でも絵本を作ることができる印刷プランはあるのですが、部数が1部~は発注をそもそも受けていなかったり、小ロットだと割高な値段設定になっていたりします。
少部数の印刷物をコスパよく印刷するなら、プリントパックの「フォトアルバム・フォトブック印刷」がオススメです。
例えば、1部12ページフルカラー(マット加工)1,760円~印刷可能です。
さらに、嬉しいことにプリントパックを利用されたことがない方は、初回割引がはいってさらに低コストで印刷可能です。
印刷のスケジュールについては、7日以内発送であれば最安値で依頼可能ですが、お急ぎの場合は課金をすることで対応してもらえます。
完全オリジナル絵本の作成手順
完全オリジナル絵本の作成手順は大きく以下のような流れになります。
サイトからテンプレートをダウンロード
プリントパックのサイトからテンプレートをダウンロードします。illustrator、Photoshop、Word、PowerPoint別にテンプレートがあるので、自身の制作環境に合わせたファイルをダウンロードしましょう。
テンプレートには、印刷作業に必要なトンボなどが既に入っています。以下は、PPT用テンプレートの表紙ページです。

ちなみに著者の場合、illustratorやPhotoshopなどは利用しておらず、作画はすべてCLIP STUDIOで行っているため、PPT用テンプレートをダウンロードし、CLIP STUDIOで作成した絵を画像書出しの上、PPT用テンプレートに貼り付けすることにしました。
絵本の構成を検討・絵を描いていく(目安:3日程度)
絵本のストーリーや展開といった大きな構成を考えていきます。
構成が決まり次第、ページ割を考え、ラフ画を作成します。ここまではメモ書き程度で大丈夫です。
以上の作業が終われば、早速作画をしていきましょう。illustrator、Photoshop、CLIP STUDIO、手書きなど好きな方法でイメージを立ち上げていきます。
文字入れ(目安:1日程度)
絵が完成したら、文字入れをしていきましょう。
この際、読み手に合わせて文章を見直すようにしましょう。(例えば、小さなお子様に向けた絵本であれば、漢字はいれずに全てひらがなで記載する等。)
出来れば、文章がおかしくないか、よりよい言い回しがないか、第三者にチェックしてもらうと良いと思います。
最終チェック後、入稿(目安:1日程度)
文字位置はおかしくないか、色塗り漏れはないか、最終確認をした後、
先にダウンロードしたテンプレートを使用して入稿していきましょう。
商品到着
納期を5営業日にしたところ、入稿から4日目に商品が手元に届きました。丁寧に梱包されて届きます。


おわりに-完全オリジナル絵本は簡単につくれる!
今回は、完全オリジナル絵本の作り方をご紹介しました。
世界にひとつだけの贈り物になるので、特別感をだしたい記念日などのプレゼントにオススメです。
予想よりも簡単にコスパよく作ることができるので、是非挑戦してみてくださいね。